エビデンスで教育を考えた

頭が良くなる科学論文を紹介していきます。お勧め商品は楽天ルームで!https://room.rakuten.co.jp/room_12b7a40f6d/items

人生の意味が分からない。。ならこれを意識しよう!というネイチャー論文。


 このブログでは度々取り上げている科学的幸福論。読んだ人に多少なりとも幸せになってもらおうというコンセプトです。
www.mathlikeb.com
www.mathlikeb.com
www.mathlikeb.com

色々書きすぎていてまとまりがないのですが、ひとまず押さえておきたいのが幸福論では

1.自己受容
2.環境
3.人間関係
4.自立
5.成長
6.人生の目的

の6つが大事だよー、ということ。今回は人生の意味について書いていきたいと思います。

人生の意味には4つのファクターがあった!

 人生の意味について考える時、それが何を意味するか?という問題は昔から議論されています。特に哲学者が好みそうですが、大概の人は直感だったり主観だったりとフワっとしてきますよね。実は以前に書いて記事では

意味
方向性

が人生の意味には必要だ!という事までわかっていました。
www.mathlikeb.com

ところが最近になって4つだ!という研究が出てきたのでご紹介します。

 紹介する論文はネイチャーに掲載された真面目な論文。30 カ国から合計 11,227 人を対象にオンライン調査で行われ、コロナのストレスと共に人生の意味に何が影響するのかを回帰分析でガッツリ調べたんですな。その結果特定されたのが

一貫性、
目的、
重要性、
経験的評価

の4つだったようです。こういうとかなり抽象的なので個別に見ると

一貫性は個人が「自分の生活の側面が理解しやすい形でまとまっていると感じている程度」を表します。
目的は「自分の人生が価値ある目標によって導かれ、動機づけられていると個人が認識する程度」です。
重要性は、「個人が自分の存在が世界で重要であり、重要であり、価値があると感じる程度」を反映しています。
経験的評価は文字通り自分の経験を評価することです。

、、、余計わかりづらくしてすいません。

 また、さらにこの研究で明らかになったのが、最初の3つより経験的評価の方がより強く人生の意味について高い相関を出したことです。なのでとりあえずは経験的評価を伸ばしていこう!という話になります。そして経験的評価は以下で評価されます。

  • 私は人生の美しさを高く評価しています。
  • 私は日々の活動に大きな関心を持っています。
  • さまざまな経験を大切にしています。
  • 私は人生のささいなことに感謝しています。
  • 私は、他の人との会話に深く没頭する傾向があります。

こうして眺めてみると、かなりマインドフルネスに近い概念かなと思われます。日々の感謝や瞬間瞬間を大切にするということが人生の意味、ひいては幸福につながっていくんですねぇ。。

まとめ

 というわけで今回は人生の意味についてのかなーりお堅い話になりました。最後に一つ注意ですが、この研究は始まったばかりで上の評価はまだ完全ではありません。なので上記意識しつつ瞑想などして続報を待ちましょう。


参考
https://www.nature.com/articles/s41562-021-01283-6/tables/1