エビデンスで教育を考えた

頭が良くなる科学論文を紹介していきます。お勧め商品は楽天ルームで!https://room.rakuten.co.jp/room_12b7a40f6d/items

やる気がないときに確認するエンゲージメントチェックシート

というわけでエンゲージに関する本を紹介します。

日本企業はやる気がない社員が7割という著者調べのもと、エンゲージを上げるための方法などを書いた本となっております。以前に私も学術的な立場からちょこっと記事を書いたのですが本書は

・日本企業にフォーカス
・個人というより経営者、マネージャー向けという視点で新しい

のでこういった立場の人はぜひ一度読んでみてもいいかもしれません。

www.mathlikeb.com

私が読んだきっかけは、ズバリ「自身の責任感が減ってきたから」笑。
何というか、データサイエンスにモチベはあるものの、最近どこか仕事を他人事にしていました。入った時からテレワークで会社に思い入れもないというのもありますがね。

エンゲージが高いとどんな良いことがあるの?

個人的な事はさておき、本書の話です。本書ではエンゲージを組織や職務との関係性に基づく自主的貢献意欲と定義されています。意欲の矛先が職務と組織という2つの方向性があるのが特徴的で、先の私の様に仕事に対して意欲があっても組織に対して意欲が低いとエンゲージが下がるんですね。その意味でモチベーションとは少し違った概念になっています。

このエンゲージが高い組織は、低い組織に比べて

収益が22%高い
生産性が21%高い
離職率は40%低い

となるそうな。これなら個人でも取り組みがいがあるのではないでしょうか。

エンゲージの9つの要因とは?

でエンゲージなんですが、本書ではこれを9つ要因に分解しています。この9つをチェックしながら自分で高めていければ良いと思います。ちょっと長いですが要因を適時見ながら「ああ、今これが足りてないわー」みたいに振り返ってみれば書いた甲斐があります。


1職務  
 やりがいを感じられているか 
 必要な裁量が与えられているか

2自己成長 
 仕事を通して達成感を得られているか 
 能力を高められているか

3健康 
 仕事量は適切か 
 イライラするなどのストレス反応は出ていないか 

4支援 
 職務を遂行する上で支援は得られているか 
 成長の手助けがあるか 
 部署や個人の目標が伝わっているか 
 困っているときに同僚は助けてくれるか

5人間関係 
 上司と良好な関係か 
 仕事仲間と良好な関係か

6承認 
 成果を認められたり褒められてりしているか 
 自分の発言を周囲が聞いてくれるか 
 成果や貢献に見合った評価がされているか

7理念戦略 
 会社のミッションに共感しているか 
 事業戦略に納得できるか 
 経営陣を信頼しているか 
 自社のサービスに誇りを感じているか

8組織風土 
 意欲があればチャンスを与えてくれるか 
 失敗より挑戦を讃えられているか 
 他部署は協力的か 
 賞賛された時はそれは妥当か

9環境 
 働きやすいか 
 必要に応じた働き方ができるか 
 働きに見合った報酬や賞与が与えられているか


自分で言えば圧倒的にやりがいと人間関係が足りないのでもうちょっと積極的に会社の人間と関わっていこうかと反省しております。このチェック欄が皆様の参考になればこれ幸いです。本書ではもうちょっとちゃんとしたチェックシートや個別のケーススタディも書いてあるので理解を深めたい方は是非どうぞ!