ADHDに関してちょこちょこ取り上げている当ブログ。過去にはこんなのもあげてました。
www.mathlikeb.com
www.mathlikeb.com
www.mathlikeb.com
現在進行形で増えている症状なんで、どうにかできないもんかと思ってはいるわけです。
で、昔パレオさんが「ADHDには運動!」みたいな記事を書いていたんですね。
ADHDの対策って何がベストなの?というメタ分析のお話(ただし薬物治療は除く) | パレオな男
これについて今回は運動ってADHDにどうなの?ってところを深掘りしていきます。
運動といっても個人差あるよね
で、参考文献をあたってみたんですが、
「どんな運動をどのくらいやればいいの?」
というのがよくわかりませんでした。そんなところで、「有酸素運動とADHDについて」調べた論文がありましたので、こちらを参考にしましょう。
今回の調査は3〜25歳の579人の参加者を対象とした22件の研究を分析したメタ分析。早速結果なんですが、
全体的には、有酸素運動自体は小さい効果あり。しかし、信頼区間にばらつきも大きく、ものによっては負の効果を報告しているものもある。
(中程度の効果を報告しているのもあるが、様々)
なぜかと言うと、冒頭に戻るんですが、
「運動」と言うものに種類が多い
同じ運動にも個人差がどうしても出てしまう
からです。調査された論文の中には「エアロバイクで10分から20分の運動には効果がなかった」と言う論文もありました。なんで有酸素運動には改善の効果がありそうなものの、散歩にするかなどはやってみないと分からん!となりそうです。。。
じゃあ、頭には良いんでない?となってきますが、その結果はこちら。
(実行機能や記憶について)
こちらも全体的には小さい効果です。1番は記憶力の改善、2番目は更新昨日の改善。(衝動などの)抑制にもやや効果がありそう、、といったところです。
www.mathlikeb.com
www.mathlikeb.com
まとめ
と言うわけで発達障がいと有酸素運動に関してでした。まあ、やっといて損はなし!ってことで笑。
参考
Non-pharmacological interventions for cognitive difficulties in ADHD: A systematic review and meta-analysis
https://link.springer.com/article/10.1007/s10803-016-2854-x/tables/6
#ADHD #ASD #運動 #有酸素運動 #衝動 #記憶