エビデンスで教育を考えた

頭が良くなる科学論文を紹介していきます。お勧め商品は楽天ルームで!https://room.rakuten.co.jp/room_12b7a40f6d/items

下線を引くと、考える力が落ちる、、、

f:id:mathlikeB:20190114002652j:plain

 

 本を読むときに線を引きますか?

 

これに関しては、結構その効果は否定されているんですが、よくよく調べると、

 

「推論に関する問題において正答率が落ちる」

 

とまで言及されていたんでビビりました。

 

 紹介する研究では被験者は教育学専攻の学生で、学生に1万語の歴史の本を読んで試験を受けてもらったそうです。本は90分の間読まされて回収します。

 

被験者はいつものごとく「線を引く」「線を引かない」グループに分けられて試験を受けるのですが、公平を期すため

 

1.90分読む

2.本を回収

3.1週間後に試験、その際、前に配った本を15分レビューして良い

4.その1週間後、今度はレビューなしで試験

 

の手順で調査は行われました。ちなみに試験の内容は、内容一致(記憶テスト)が半分に、推論が半分でした。

 

 

 

 でこの結果はというと、

 

下線を引くグループは、推論の方で低いスコアになってしまった

 

とのこと。(記憶は差が無し)歴史の本で推論というのはやや恣意的な気がしますが、本に線を引くことで考える力が低下してしまうのは考えものですな。この原因は研究者の

 

「線を引くことで、推論に必要な前後関係よりも個々の概念に注意がいってしまうからだ」

 

という答えが的を得ている気がします。

 

まとめ

 というわけで今回は「下線を引きながら本読んでもしょうがないかもよ」という研究でした。書いている私もついつい線を引いてしまいますが笑笑、どうぞご参考までに。

 

 

参考

https://journals.sagepub.com/stoken/rbtfl/Z10jaVH/60XQM/full