何かと出てくるワーキングメモリー。数学においても一定の価値が認められております。我らがパレオさんのブログでも、度々取り上げられておりました。
そんな中で、不安と絡めた論文がこちら。
参考
Working memory, math performance, and math anxiety. - PubMed - NCBI
実験では被験者を不安レベルで細かく分けて、ワーキングメモリーに負荷をかけながら、数学のテストを行わせます。(計算させながら、ランダムに出題させる文字を答えさせる、など)
すると
出題される文字が多いほど、どの被験者もテストの成績は落ちる
不安レベルが高いほど、その落ち方が顕著
であることがわかりました。
著者曰く、
「数学における不安がワーキングメモリーを蝕んでいる。不安でスコアが下がるのはそのためではないだろうか」
また、実験では数学のテストは簡単でしたが(四則演算)、高度な数学においても同様だろうといわれています。
というわけで、我々がすべきことは
不安を減らす
ワーキングメモリーを鍛える
という、まあ当たり前の結果に落ち着きました。(笑)
不安に関してはちょこちょこ書いてるので、ご参考までにどうぞ!まだ書きますが
パレオさんのワーキングメモリー向上はこちらを