気づけば学生はテスト前でしたね。電車でも参考書を読む学生を多く見かけるようになりました。頑張ってほしいです。
今年は入ってすぐゴタゴタして(テスト作ったり、風邪ひいたり出張したり、来年度のシラバス考えたり)、学生様のことがないがしろになっておりましたので、何かブログを通して力になれないかと考えておりました。
まず読んでいただきたいのが、数学不安について。
力作なんでぜひ読んでください。対策も、誰でもできます。
他にもないかなーとか調べていたのですが、ありましたよ
「エフィカシー、セルフコントロール、エスティーム。テストに有効なのはどれなのか」について調べた論文をご紹介。
ベルン大学の先生方の研究ですが、中学生か大学までの男女の学生158人を集めて事前に前年度の成績を記録した上でが期末のテスト2回と上記3つの能力と不安との相関を調べたそう。エフィカシー、セルフコントロール、エスティームなどは以前にも取り上げていて、どれも高いに越したことはないのですが、今回はその能力と不安感に着目したのが興味ふかいところ。
エフィカシー
セルフエスティーム
で、結果はというと
セルフコントロールと不安症
r = -0.31、p <0.001。
セルフエスティームと不安症
r = -0.17、p = 0.04。
エフィカシーと不安症
r = -0.10、p = 0.20。
とのこと。これからわかるのが、
・エフィカシーとの相関はないと思っていい。(エフィカシーが高かろうが、テストで緊張したり、不安になったりはするよー)
・セルフコントロールが一番テストの不安に効くぞ!
ということ。セルフコントロールが一番なのも意外といえば意外でしたが、エフィカシーとの相関がないのが個人的には残念。もちろん役に立たないわけではないですが。
というわけで、最後に頼りになるのはセルフコントロールだ!という結論になりました。この意味でも地道に瞑想とかやるのが大切ですねー
受験生の皆様、息抜きには瞑想を。
参考