前回のテストはいかがでした?まだの人は、ぜひ受けてみてください。今回はテスト結果のブログですので。
タイトルにあるように、今回のテストは目標設定方法についてです。
皆様は目標達成する時にはどうしてますか?
目標管理ツール
目標達成のための計画
目標達成のモチベーション
どれも大切ですが、まず大切なのは目標そのものの解像度を上げることです。現代ではゴールに関して3つのタイプが取られておりまして、
1. 個人的達成ゴール
自分の能力を実証するための目標
2. 回避ゴール
自分の失敗を避けるための目標
3. マスタリーゴール
能力を獲得するための目標
と分類されております。前回のテストでは1、4、7がマスタリーゴール。2、5、8が個人的達成ゴール、3、6、9が回避ゴールに対応しています。
マスタリーゴールを設定せよ
研究者の端くれとしてはマスタリーゴールを目指して欲しいものの、日本の小学、中学校で行われた研究によると
・小学生の成績に1番相関があるのは個人達成のゴールだった。
(個人.62、マスタリー.03、回避-.65)
・内発動機も1番相関があるのは個人達成のゴールだった。
・達成ゴールは、失敗への恐怖から来る場合も高い。
とのこと。うーん、「おれは他のやつより優れているんだ!」のマインドの方が成績もモチベも高いっていう。
・しかし、中学生になると、内発、成績共にマスタリーゴールの方が相関が高くなり、大学になると、達成ゴールの相関は消える。
・中学生は失敗への恐怖も跳ね上がる。
との結果も得られたそう。まあ小学生は自分の価値観やら尺度がないので、比較でやる気が上がったりするのでしょう。小学生から中学受験までなら偏差値も有効なのかもしれませんね笑。
今後はマスタリー目標にしぼって少し書いていきます。
参考
教室における達成動機,目 標志向,内 発的興味, 学業成績の因果モデルの検討
A Hierarchical Model of Approach and Avoidance Achievement Motivation