エビデンスで教育を考えた

頭が良くなる科学論文を紹介していきます。お勧め商品は楽天ルームで!https://room.rakuten.co.jp/room_12b7a40f6d/items

習い事

1日30分のアレで脳を鍛える方法

この記事では、1日30分のジャグリング練習が脳の灰白質を増やし、問題解決力と空間把握能力を向上させるという研究結果を紹介しています。机にしがみついて勉強するよりも、遊びながら脳を鍛える方法を提案します。

計算論的思考の歩みと現在:プログラミング教育の視点から

プログラミング教育の中で計算論的思考に焦点を当て、その歩みと現在の状況、さらなる向上のための提案を探ります。計算論的思考の発展と教育への応用について、議論を深めます。

安宅和人さんが語る子育て論が予想外だった話。

安宅和人さんといえばイシューからはじめよで有名なストラテジスト。データサイエンティストのスキルチェックでも有名なデータサイエンティスト協会の理事としてもご活躍されています。そんなかでデータサイエンティスト協会の10周年シンポジウムで話されて…

音楽は勉強に効果あるのと言う研究。

音楽って子供に良いの?というのは気になる所。なんせ子供の手習いとしては定番ですからね。そんなわけで今回は音楽について書いていきます。 確かに音楽は良さそうだが、、 紹介する研究では、音楽トレーニングの期間と、10〜12歳の子供における認知能力や…

プログラミングを始めるなら、Scratch(スクラッチ)はいかが?

計算的思考というのが注目されつつあります。計算論的思考とは|テクノロジーに強くなるための思考|探究型プログラミング教室アルスクールのブログ 当ブログでもかなーり前に取り上げたことがあるんですが、内容が抽象的過ぎる トレーニングが分からないな…

物語を引き出せば、語彙力が上がる?

日本でも貧困は問題ですが、海外は日本の比じゃないくらいの格差があります。そこを食い止めうるのが教育なんじゃない?と思ってます。 特に語彙力はけっこう大事。というのも、海外だと識字率が低いんですね。識字できなきゃ、生活保護や移住すら危うくなる…

cranのインストールができた!!

こんにちは、すっかり花粉に悩まされてる男です。 悲報というのは続くもんですが、解決するときはあっさり解決するもんです。 mathlikeb.hatenablog.com mathlikeb.hatenablog.com アドセンス審査に落ちた理由は、なんてことありませんでした。 たんに、はて…

佐藤ママを検証してみた1〜1歳から公文に通わせるべきか〜

お受験ママのトップとして君臨している佐藤ママこと佐藤亮子氏。子供4人全員を東大に放り込んで世間をにぎわせました。私もパラパラと読みましたが、すごいメソッドに驚かされるばかりです。皆様も 「この人のメソッドなら、うちの子も、、、」 と思ったの…

レゴって効果あるの?問題

教育ツールとして広く知られるレゴに焦点を当てた研究が行われ、その結果が発表されました。記事では、レゴが数学学習に与える影響や、具体的な成果について解説しています。研究は1年間にわたり行われ、異なる学年の生徒に対する影響を評価しています。記事…