エビデンスで教育を考えた

頭が良くなる科学論文を紹介していきます。お勧め商品は楽天ルームで!https://room.rakuten.co.jp/room_12b7a40f6d/items

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

来年の目標。

今年ももう終わりですね。皆様は新年の目標はいかがでしょうか? 慌てて立てても仕方がないのでじっくり取り組みたいですね。 「新年の目標」を達成するための心理学的に正しい10のポイント | パレオな男 上の記事では、目標はさらした方が良いようなので、…

2018年の習慣をまとめてみた。

なんか今年のことを振り返っていたら習慣のことまで書きたくなりました笑。 運動とかはするようにしたんですが、つかなかった習慣もあるのでその辺を自戒も込めてまとめてみます。皆様の参考になれば。 ついた習慣 ・筋トレ 筋トレは週2でできるようになり…

2018年に当ブログで読まれた記事トップ3と自薦記事トップ3

2018年も終わりに近づいてきました。皆様は体調はいかがでしょうか。この時期は風邪もさることながら、飲み過ぎにも注意したいですね。 今年は140記事くらい書きました。今回は当ブログで最も読まれた記事と自薦エントリーを紹介します。ブログ始めた…

2018年のライフハックまとめ。

私は研究する時あんまりガジェットを使わないたちです。紙の論文に紙のノートが通常営業ですが、気づけばそこそこライフハックな感じ?になって来たのでここいらでまとめておこうかと。 PC周り ・dropbox論文管理とスクショはこれに任せてます。Macだと上に…

2018年買って良かったものたち。

今年は全くと言っていいほど何の成果もあげられませんでした笑。ただただ生徒に嫌われただけ笑。 とはいえそこそこブログの記事数は伸びたので、「ブログの生産に役立ったもの」でレビューしていこうかと。何かの参考にしていただければこれ幸い。 買って良…

数学者()、焼く肉屋へ行く。

年の瀬ということもありまして、研究室の大掃除からの焼き肉に行きました。お店は焼き肉きんぐ。最近そこそこ人気があるようなので偵察したら普通にうまかったので酔っ払いながらレビュー。 平日にもかかわらず満室だったのですが、10分くらいで案内されまし…

ワーキングメモリーよりも知性に相関のある能力とは?

ここ最近はワーキングメモリーやら推論能力やらを取り上げておりました。 もちろん、どちらも大切で、鍛えておくことに越したことはありません。 (私自身はワーキングメモリーを鍛えたおかげで、記事の書くスピードは上がりました。) ですが、 「結局何が…

オキシクリーンいいぞ!

師走ということで大掃除をしているのですが、水回りはいつも後回しにしがち。なんとか楽にできんもんかということで購入したのが、オキシクリーン。 オキシクリーン 1500g 出版社/メーカー: グラフィコ メディア: ヘルスケア&ケア用品 購入: 1人 クリック: 5…

ドラマ版ハンニバルに学ぶサイコパスのなりかた。

HANNIBAL/ハンニバル Blu-ray BOX 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店 発売日: 2014/11/07 メディア: Blu-ray この商品を含むブログ (5件) を見る サイエンス系やサイコ系映画が大好きなわたくし。疲れた時の映画は学びがあっていいもんです。 海外ドラマ…

推論力をアプリで高めよう!な話。

「推論トレーニングってなによ!」 っていうのを調べていたんです。ずっと笑。 で行きあたったのが、マトリクス推論。図形を予測する、あれです。 これはもう1960年代から変わらないみたいなんですね。それもどうなんだとも思うのですが、これと数学の能…

すいません、訂正させてください。

いきなり謝罪なんですが、以前の記事で、 「ワーキングメモリー鍛えてから推論力鍛えるとよさげ」 なんていう記事を書きました。 mathlikeb.hatenablog.com この2つに相関があることは間違いなさそうなんですが、 「2つは同時に鍛えた方が良さそう!」 と…

スマホで推論に影響出るのか?

スマホっていうのは諸刃の剣なわけであります。 テクノロジー全体でみると結構いいのですが、 mathlikeb.hatenablog.com そんなに成績あがらなくね?って話だったり↓ mathlikeb.hatenablog.com 宿題するには邪魔だよなーとも思ったり↓ mathlikeb.hatenablog.…

ワーキングメモリーを鍛えてからやることがわかった件。

脳の黒板ワーキングメモリー。 これと数学ってどうなの?ってことを調べておりました。 今のところは ・ワーキングメモリーは不安が大きくなると負荷がかかる。これにより数学のスコアがさがる。 mathlikeb.hatenablog.com ・積極的に数学そのものとの相関は…

私たちを支配する心の会計とは?

ちょっと想像してください。 あなたにはお気に入りのアーティストが入るとしましょう。 あなたはライブのために2万払ってペアチケットを手に入れました。ライブを楽しみにしていたのに、会場につくと、 チケットがない! 、、、いくらポケットを探っても出…

「成績が上がらない、、」に効くメタ認知戦略とは?

前回は、ワーキングメモリーより効果あるんじゃね?というお話でした。そこでは別の論文で使われていたトレーニング方法があったんです。 mathlikeb.hatenablog.com その名はIMPROVE法。これはメタ認知といった概念を応用しているんですが、そのまま問題を解…

オランダでのけんきゅう

オランダと言えば、チューリップ!! ですが、オランダでは、あんまり国を信用しない文化があるそうなんで、「広く社会を見ろよ!」という社会科のニーズがあるそうな。その辺は参考にしたいもんで。 ともあれ、社会科での推論力はニーズが高め。数学の話で…

なぜかやる気も上がり、退学率も減るという反転学習とは?

おかげさまでだいぶ体調が戻ってきました。 今日は反転学習のレビューが出ていたのでご紹介します。 「何が反転してるの?」 というところなんですが、従来は 教室で講義→家で議論 だったのが、反転学習は 家で講義→教室で議論 をしようというもの。家で講義…

買っても新しいものが欲しくなるのはなぜ?

体調が良くなり再開したブログで、読者の支えに感謝を伝えつつ、貯金の仕組みや科学的にお金を増やす方法を紹介します。脳神経学の研究者が書いた「そのお金のムダづかい、やめられます」を紹介し、読者が浪費を防ぐための具体的な対策を提供します。

流体知性は高齢でも伸ばせる?ベルリンでの研究結果を紹介

高齢者でも流体知性を向上させることができるのか?ベルリンでの研究を紹介します。認知訓練と流体知性向上訓練の結果、知性レベルと知覚応答が向上したことが確認されました。詳細な調査結果と今後の研究の可能性について解説します。

お腹痛いです。

ちょっと採点で忙しくなって、忙しさにかまけて、 夕方すき家で牛丼 夜はカップラーメン なんていうジャンクに走りました。 なんかお腹痛いなーと思って放置していたら、 下痢 いきなりの嘔吐 というノロ気が出てしまい、休養することになりました。 ノロだ…

推論は空間より強し!

以前から推論力に関して調べ出しました。 ワーキングメモリーより大事なんじゃね?というのがきっかけだったんですが、 mathlikeb.hatenablog.com 今回は 空間力とかと比べてどうなの? というところを調べました。 被験者は5歳から15歳の男女211人。…